「見つけたら幸運が舞い込む!?ラッキーエビス、我が家に現る」

■ きっかけは一冊の本から

ある日読んでいた『知って広がるビールの世界』という本の中に、こんな記述がありました。

「エビスビールのラベルには、商売繁盛の神様・エビス様が描かれています。
そして、ごく稀に“ビク(魚かご)の中にも鯛が描かれた”特別なラベルがある。それは“ラッキーエビス”と呼ばれ、数百本に1本の確率で出会える幸運のラベルだ。」

……これは気になる!

自宅にはたまたまエビスの中瓶が入ったケース(20本入り)があったので、「まさかとは思うけれど…」と、一本ずつラベルをじっくり確認してみることにしました。

■ ついに発見! ラッキーエビス

すると、なんとその中に――

いました、ラッキーエビス!

普段は気にせず飲んでいたエビスビール。よーくラベルを見てみると、いつものエビス様が釣り上げた鯛のほかに、足元のビク(魚かご)の中にももう一匹の鯛が描かれているではありませんか!

これは思わず声が出るほど嬉しい発見。
ちょっとした遊び心と、それに気づけた自分にもなんだかご褒美をもらった気分になりました。

■ そもそも「ラッキーエビス」って?

ラッキーエビスとは、エビスビールの瓶ラベルに描かれた“特別仕様”のデザインのこと。

通常ラベル
👉 鯛は1匹(エビス様が抱えているだけ)

ラッキーラベル
👉 鯛が2匹(エビス様+ビクの中にも!)

🎯 発生確率は?

およそ数百本に1本の確率と言われており、なかなかお目にかかれません。
そのため「見つけたら運気が上がる」「商売繁盛につながる」として、コレクターもいるほどです。

缶ビールにはラッキーエビスは存在せず、中瓶・大瓶のみに封入されているとされています。


■小さな発見が、日常をちょっと豊かに

こうした「気づかなければ通り過ぎてしまう小さな幸せ」って、実は日々の中にたくさん転がっているのかもしれません。ラッキーエビスもその一つ。「たかがラベル、されどラベル」。見つけた瞬間のあのワクワク感は、ちょっとした宝探しのようでした。

きっと、同じようなことが他にもたくさんあるのかもしれません。

■ あなたも、エビス様からの“福”を見つけてみませんか?

もしもエビスビールの瓶を手にする機会があれば、ぜひラベルをじっくり観察してみてください。
運よくラッキーエビスに出会えたら、その日はちょっといいことがあるかも…?

ラベル越しに、エビス様がにっこりと微笑んでくれているような、そんな気がします。

📝あとがき

今回見つけた“ラッキーエビス”は、しばらく飾って楽しむ予定です。もう美味しく飲んだ後ですが…(笑)

皆さんのもとにも、小さな福が届きますように。


タイトルとURLをコピーしました