大阪・関西万博 閉幕まで残り1ヵ月の大阪・関西万博 ― 必勝法はもう存在しない現実! 入場すら困難な混雑ぶり閉幕まで1ヵ月を切った大阪・関西万博。開幕前の悪評をくつがえす人気ぶりと、駆け込み需要も重なり、土日祝日はもちろん、平日でも《満員》表示が続出しています。すでにチケットを持っていても、入場そのものが容易ではなくなってき... 2025.09.18 大阪・関西万博
グルメ 【体験レポ】偶然訪れた天神橋筋商店街、実は日本一長いアーケードだった! 先日、大阪に出かけたときに、偶然「天神橋筋商店街」に足を踏み入れました。最寄りの天神橋筋六丁目駅で降りて、南へ歩き始めたのですが、歩けど歩けど商店街が終わらない…。後で調べてみると、なんとここは日本一長いアーケード商店街。その距離は約2.6... 2025.09.14 グルメ観光地
マンホール 大阪でマンホールカード収集!南海沿線から大阪市内まで7枚をゲット 先日、大阪でマンホールカードを7枚集めてきました。今回は南海電鉄沿線を中心に、駅近くの観光案内所や企業、そして大阪市内の拠点を回るルート。1日で効率よく集められるエリアなので、旅行やおでかけの合間にもぴったりです。岸和田市(岸和田駅前観光案... 2025.09.13 マンホール
行き方、方法 大阪でお得な鉄道切符を使うときの注意点 ~実体験から学んだ落とし穴~ はじめに大阪の鉄道は路線も多く、観光や出張で訪れる人にとって「お得な切符」はとても魅力的です。私自身も旅行や移動の際に、少しでも交通費を抑えようとよく利用しています。しかし今回、実際に使ってみて「思わぬ落とし穴がある」と痛感しました。その体... 2025.09.13 行き方、方法観光地
マンホール 愛知県マンホールカード全58枚コンプリート!達成感と終わりなき旅 マンホールに興味を持ったきっかけ先日、ついに愛知県内40市町から発行されている 58枚のマンホールカード をすべて集めることができました。「これで一区切りだ!」という大きな達成感があり、正直なところホッとしています。もともと私は街を歩く中で... 2025.09.07 マンホール
ヘルスケア 全身の毛を剃って1か月|足・腕・お腹・ワキの毛を処理してみた結果 はじめに|なぜ体毛を処理するのかこれまで腕やお腹の毛をカミソリや電動シェーバーで整えていました。1か月前には思い切って、太ももから足先、さらにワキ毛まで剃ることを実践。完全な全身脱毛までは金銭的にも時間的にも手が届きませんが、「手が届く範囲... 2025.09.04 ヘルスケア
ガジェット 【AliExpress体験記】Amazonの“令和最新版”より安い?初回購入でスニーカーが149円だった話。ただ… ■ Amazonで見かける「令和最新版」の正体Amazonでデジタルガジェットを探していると、やたらと目につく「令和最新版」というフレーズ。ご存じの方も多いと思いますが、その多くは中国の工場から仕入れた商品を日本向けにリブランドして販売して... 2025.09.03 ガジェット
ポイント·マイル 楽天ブラックカード体験記 ~昔の取得と今の状況、プライオリティパスの違い~ はじめに楽天カードの中でも最高峰といわれる「楽天ブラックカード」。私自身、数年前にインビテーションを受けて取得し、現在も利用しています。今回は「昔どのように取得したのか」「現在の発行状況はどう変わっているのか」そして「プライオリティパスの内... 2025.08.29 ポイント·マイル
ガジェット プラウドノートピンを使って実感した魅力と注意点 私は2025年5月に プラウドノートピン(PLAUD NotePin) を購入しました。案件でも宣伝でもなく、実際に使ってみた正直な感想をまとめます。これから導入を検討している方の参考になれば幸いです。議事録作成が“ほぼ瞬時”会議や打ち合わ... 2025.08.28 ガジェット
ヘルスケア 体は正直。数字が教えてくれた”続けること”の意味 「変化は小さくても、確かにある」「体脂肪を減らしたい」という思いを抱いて取り組み始めてから1か月。振り返ると、劇的な変化ではないけれど、確実に前に進んでいる自分がいます。数字の動きは小さくても、体は正直。努力したことは必ず結果に表れてきます... 2025.08.26 ヘルスケア