2025-10

未分類

【参加レポート】物流安全物流DXエキスポ in 大阪2025〜2024年問題のその先を、働く者の目線で考える〜

2025年10月、大阪南港のAT Cホールで開催された「物流安全物流DXエキスポ in 大阪2025」に参加しました。「制度・現場・学術」という三つの視点から2024年問題を掘り下げる内容で、働く者の立場から見ても多くの気づきと考えるきっか...
スポーツ観戦

自宅で競馬・競輪・オートレースをとりあえず楽しむならオッズパーク|体験・レビューと便利な特徴

自宅にいながら全国の競馬や競輪、オートレースを楽しめるサービスがあるのをご存じですか?それがオッズパーク(Odds Park)です。私は実際に利用しており、スマホやパソコンから簡単に投票やライブ観戦ができる便利さに驚きました。この記事では、...
行き方、方法

🍂名古屋から越後湯沢へ――秋旅5ルートの提案【実体験+おすすめ】

🚅ルート① 名古屋 → 東京 → 越後湯沢(最短・王道ルート)名古屋から新幹線「のぞみ」で東京へ、東京から上越新幹線「とき」で越後湯沢へ。ビジネス・会議など、時間を最優先する場合におすすめです。所要時間約3時間30分料金目安約18,000〜...
ヘルスケア

🧍‍♂️右肩下がりを直す!インストラクターと実践した姿勢改善トレーニング

右肩下がりの姿勢を少しずつ改善する日々最近、インストラクターから「右肩が少し下がっている」と指摘されました。自分ではあまり意識していなかったのですが、鏡で見ると確かに右肩が下がり気味…。姿勢のクセというのは、自分ではなかなか気づかないもので...
グルメ

🍽️札幌グルメ編:王道から地元の味まで満喫の3食

新潟空港から丘珠空港へ飛び、そこから札幌市内へ。せっかくの北海道ということで、札幌ならではのグルメを思い切り堪能してきました。ラーメン・海鮮・郷土料理と、どれも印象に残る味ばかり。今回はその中から特におすすめの3軒をご紹介します。🍜札幌ラー...
行き方、方法

越後湯沢から札幌へ 新潟空港経由・丘珠行きルートで行ってみた!

今回の旅は、ちょっと変わったルートを選びました。越後湯沢での会議終了後、新潟を経由して空路で札幌へ。しかも到着は新千歳空港ではなく、札幌市中心部に近い丘珠(おかだま)空港です。このルート、実はあまり知られていない“裏ルート北海道行き”なんで...
ホテル

越後湯沢での会議前泊、長野で見つけた“ちょっといい時間”

出張で越後湯沢に行く前の日、前泊地として選んだのが長野市。宿泊したのは「東横イン長野駅東口」です。駅から少し歩くけれど、心地よい距離長野駅東口から徒歩3〜4分。荷物を持って歩くと少し距離を感じますが、道は分かりやすく、夜でも安心して歩けるル...
スポーツ観戦

IGアリーナでBリーグ観戦|名古屋ダイヤモンドドルフィンズをコートサイドで体感!

昨日のラウンジから、今日はコートサイドへ前日はIGアリーナのプレミアムラウンジで、ゆったりとした空間と美味しい食事を楽しみながらの観戦でした。ラウンジでは「大人の観戦時間」を満喫しましたが、2日目のこの日は一転してコートサイド席。同じ試合会...
スポーツ観戦

IGアリーナで迎えたBリーグ開幕戦|名古屋ダイヤモンドドルフィンズの熱気と興奮!

10月4日、名古屋ダイヤモンドドルフィンズの開幕戦が行われたIGアリーナへ行ってきました。この日は16時試合開始。せっかくなので、試合だけでなく新しいアリーナの雰囲気もたっぷり楽しみたいと思い、開場2時間前の14時頃から現地入りしました。名...
行き方、方法

名古屋から鳥羽へ ― しまかぜとアーバンライナーで小さな旅気分

先日、名古屋から三重県の鳥羽市へ会議で出かけてきました。とはいえ、正直なところ会議そのものよりも、鳥羽までの移動や滞在の方が楽しみだったのはここだけの話です。名古屋から「しまかぜ」で鳥羽へ行きは近鉄特急「しまかぜ」に乗車しました。観光特急と...